デイサービスセンターいつき小古曽オープンに向けて

皆さん!こんにちは!

三重県の介護業界の「所ジョージ」こと、株式会社樹(いつき)代表取締役の樋尾重樹です!

今回は、2020年10月にオープン予定の「デイサービスセンターいつき小古曽」のご紹介をさせて頂きます。

 

建設地の土地の取得、既存建物の解体工事・職員用駐車場の確保、行政各部署の皆さんとの協議、建物の設計・許可申請と・・・

着工するまで実に約2年の歳月を投じましたが、たくさんの皆さんに支えられ、ご指導・ご協力を頂いたお陰で何とか8月末に建物が完成する運びとなりました。

2020年3月16日(月)地鎮祭

 

 

菖蒲

実は敷地の一部が沼地でしてぇ・・・ 昔はレンコンもとれたそうです。(笑)

今は、珍しい黄色の花を咲かせる菖蒲が群生していて5月中旬の約2週間位がちょうど見所です。

是非、皆さん!来年の5月に現在の「新型コロナウイルス騒動」が落ち着いていましたら、気軽に施設に遊びに来て頂き、ご利用者の皆様と一緒にお茶を飲みながら菖蒲を鑑賞してみませんか?

菖蒲湯の由来

皆さん!5月5日のこどもの日になぜ菖蒲湯に入る習慣が日本にあるのかご存知ですか?

こどもの日に菖蒲湯に入る由来は、端午の節句の歴史と深い関係があります。端午の節句は、古代中国において月の初めの厄払い行事として生まれました。

古代中国では、雨季を迎える5月は病気や災厄が増えることから、菖蒲の葉が持つ強い香りが邪気を祓うとされ使用されていたようです。

菖蒲湯は厄除けだけではなく、リラックス作用や血行促進が期待できる他、肩こりや腰痛予防にも効果があると言われています。

来年の5月にはご利用者の皆様と一緒に菖蒲の葉を刈り取り、菖蒲湯に入りたいと思います!

樹齢約100年の楠木

建設地を購入した時には築100年を超える古民家と樹齢約100年の楠木が既に存在しておりました。

「木」を二つにすると「林」、「木」を三つにすると「森」、「木」をもっとたくさんにすると「社」(もり・やしろ)となります。

ですから、樹齢を重ねた「木」には非常に神聖なものを私は感じます。

 

また、人は積み重ねた人生に比例し皮膚のしわを増やしますが、木も人と同じように長い年月をかけ年輪を重ね大樹となります。

そんな大樹のような存在が日本の高齢者の皆様なのではないでしょうか?

 

そして、大樹には人を包み込むような温かさと安心感があります。当社は、ご利用者の皆様に対し「大樹のような存在でありたい!」という願いを込めて社名を樹(いつき)とさせて頂きました。

 

また、私の名前ですが「重樹」(しげき)と書きます。

これは祖父が神社のご神木のように「人」としてどっしり構え、皆さんから頼られる存在になって欲しいと言う願いが込められています。

 

そんな経緯や背景からデイサービスセンターいつき小古曽の「シンボルツリー」として、そして「守り神」として見守って頂けるよう、若干の枝払いをしたものの現在もこの楠木は敷地内で堂々と鎮座しております。

是非お近くに来られた際にはこの楠木を見てそっと触れてみて下さい。この木の躍動感や力強さ、そして鼓動を感じると思いますよ!

建物のコンセプト&デイサービスセンターいつき小古曽開所への熱い想い

デイサービスセンターいつき小古曽の建物コンセプトは、ズバリ!

「菖蒲の花咲く、昭和ロマンを感じるデイサービス」

です。建物は平屋で重厚感溢れる大屋根は一見の価値ありです!

また、建物の外観は昔ながらの長屋や蔵をイメージし仕様となっており、建物内部には築100年の旧家にあった屋久杉の欄間を設置する等、純和風仕立てで只今工事中です。

その他建物内部や外部の設えにもこだわり、旧家にあった古民具等をリノベーションしレイアウトさせて頂く予定です。

 

そして、今回のもう一つの目玉は、足湯(いつきの湯)です。

いつき四日市・いつき伊勢にも足湯はありますが、今回いつき小古曽で設計させて頂いた足湯は、車椅子をご利用されている皆様にも気軽にご使用頂けるものとなっております。

また、介護度の高いご利用者様用のトイレにも着目して欲しく思います。

これは、広島県にある社会福祉法人成城会さんにご訪問させて頂き、村上理事長より親切・丁寧に細やかなご指導を頂いたと共に私自身もご利用者様になったつもりで体感させて頂いたトイレです。

実に素晴らしいトイレで、ご利用者様側の余分な力の負担軽減に繋がると共に介護士側の力の負担軽減にも繋がるというものです。

実際まだ検証は出来ておりませんが、介護職の職業病とも言える腰痛や椎間板ヘルニアを発症するリスクを緩和できるトイレになるのではと今から期待をしております。

是非とも内覧会の際には、もっと詳細はお話をさせて頂けれと考えておりますので、お時間がありましたらお立ち寄り願います。

 

上記のような建物コンセプトにしたのには理由があります。

「ご挨拶並びに『いつき』への熱い想い」でも記載させて頂きましたが、私はご利用者様(高齢者の皆様)に対し『畏敬の念』と『感謝の気持ち』(命の繋がりへの感謝)を常に持っております。

そんなご利用者様が過ごされた貴重な青春期や青年期を彷彿させる建物を創り上げることで心の安寧や回想法によるご認知症予防にも繋がるのではないかと考えた為です。

 

また、時代も変わりました・・・

新しいものをどんどん作り出す時代から、古きよきものを大切にしながらも新たなものを生み出す時代へと変遷してきたように思います。

そういう意味では、「温故知新」から「温故創新」という言葉が最適ではないでしょうか?

 

そんな時代だからこそ、高齢者の皆様の貴重な経験や知識は今を生きる我々にとっても継承すべき大切な財産なのです。

私は、高齢者の皆様がお持ちのこの貴重な経験や知識を子どもたちから若い世代の皆さん、そして海外出身者の方にも日本の高齢者の皆様の尊さと素晴らしさ、そして日本の誇るべき古き良き精神性を伝えることこそが、使命だと思っております。

 

大きな夢過ぎて笑われるかもしれませんが、皆さん!応援して下さいね!

オープニングスタッフ募集に関して

現在デイサービスセンターいつき小古曽の新規開所に向けて、オープニングスタッフを募集しております。ちょっとふざけた求人募集チラシと思われる方もみえるかも知れませんが、これこそが「いつき」です!

募集チラシ

是非、我々の想いにご共感頂ける皆様!介護業界の既成概念に捕らわれることなく、柔軟な発想にて、私達と一緒に『ご利用者の皆様の最高の笑顔を毎日導きだせる施設』を共に創り上げてみませんか?

我こそはと思われた方!是非とも面接会場でお逢いしましょう!

デイサービスセンターいつき小古曽で働く!

※上記リンクから「①お名前②お電話番号③希望職種」を明記の上ご連絡ください。
担当者から折り返しお電話させていただきます。

今後のスケジュール

面接&入職スケジュール

7月 18日(土) 面接
7月 19日(日) 面接
8月   8日(土) 面接
8月   9日(日) 面接
9月   1日(火) 管理職入職
9月   7日(月) 入社式&株式会社樹研修会

内覧会スケジュール

9月14日(月) ケアマネジャーの皆様を対象とした内覧会
9月18日(金) 地域の皆様を対象とした内覧会
9月19日(土) 同上

内覧会当日は、グループ企業である株式会社いつきフードが施設内厨房で調理し実際のご利用者様に提供する昼食やデザートの試食ができます。

数に限りが御座いますが、是非ともご堪能頂ければ幸いです。

 

1 個のコメント

  • 紀藤 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。