職員紹介 小古曽施設長

自己紹介をお願いします

荻野といいます。34歳で入社して3年目になります。

理学療法士として機能練指導員をしているのと、施設長をさせていただいています。

いつきに入職したきっかけは?

もともと病院で、理学療法士として急性期から回復期、地域のリハビリまで経験させていただいてたんですが、その中で地域に帰られた患者様が本当はもっとできることがいっぱいあるのに、それがなかなかなし得ないというこの社会の仕組みにいろいろモヤモヤするところを感じるようになっていっていました。

そんなタイミングで、いつきの社長である樋尾と食事に行かせてもらうタイミングがあって、いつきのビレッジ構想というものであったりとか、企業理念の『五つの気』というものに共感しましたので、転職して入職させていただく運びとなりました。

いつきで働いて一番嬉しかったことは?

嬉しかったことたくさんあるんですけど、僕はやっぱり理学療法いうがす好きなんです。

中の往のある方で利用られ当初なかなか立ったところから踏み出せ歩くということができかった方いらっしゃるすけども
方とがしっかり出るようになってきテップ踏めるようになってではベッ移るとか椅子移るときしっかり立っいて移るいう作ができるようになりました。

それ関し利用から当にここできてよかったというふう感謝いただけ当にしかったです

 

いつきのトは?

これもたくさんあるすけやっ職員さか思っます

僕はもともと入職違う事業所からちらの事業所移動してきたんすけ時からす感じ職員さんにご利用者様、ご様に話しかけている場面といのがすごく印でした

それは本当にうち感じますこができる思います

施設長と働く意識いるとは?

施設長とというか働く意識いる利用様に対し職員対し、「尊敬感謝つ」ということ

これ一番より大事思っます

それ育ってき環境とか、験してきえば見えるのっ違う当たりの中お互いのこしっかり知っ共通目的目標ためする、ご利用者様に喜んでもらうためするかとうところ考えいくためお互いのこ敬し合っ感謝持つということが大事思います一番大事いま

就職お願いします

ばっかり言ったんすけごく楽しい職場、いつきにご興味ある方はぜひ入職待ってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。